サザエさんの町へ長谷川町子美術館

サザエさんでおなじみ、長谷川町子美術館へ行ってきました。漫画『サザエさん』の作者として知られる漫画家・長谷川町子と姉の長谷川毬子が集めた美術品を展示している個人美術館です。2020年にできた長谷川町子記念館では、長谷川町 Continue Reading →

アンキパンを食べに藤子F不二雄ミュージアムへ

川崎市多摩区にある 藤子・F・不二雄ミュージアムへ行ってきました。ここは完全予約制でオープン当時はなかなか入場チケットが予約できなかったのですが、緊急事態宣言中の今、平日だったので2日前でも予約が取れました。大人1,00 Continue Reading →

南町田 スヌーピーミュージアム&カフェに行ってきた

かつて六本木にあった時から密かに行きたかったスヌーピーミュージアム。実は私は幼い頃からスヌーピーの世界観が好きで、小学生の時はキティちゃんより断然スヌーピー派。東京で外出自粛制限が解除されて、まずお出かけした場所がスヌー Continue Reading →

スペインのポンピドゥーセンター Centre Pompidou Málaga

南スペインのマラガで行ってみたかったのが、Centre Pompidou Málaga(ポンピドゥーセンター マラガ) パリにあるポンピドゥーセンター初のポップアップ店として5年間の期間限定で2015年にオープン。パブロ Continue Reading →

金沢21世紀美術館 

かねてより私が行きたかった美術館、金沢21世紀美術館にこの夏ようやく行く事ができた。 金沢21世紀美術館は現代美術を収蔵した美術館。わかりやすいフォトジェニックな作品が多いので、アートにあまり興味ない人でも楽しめる金沢の Continue Reading →

君はここで何を思索するのか 

鈴木大拙という人を知っていますか? 私は金沢に行くまで知らなかったけれど、鈴木大拙は金沢出身の仏教哲学者、思想家で、 インドから日本に伝えられた禅(ZEN)の思想や日本の文化を海外に広めた人です。 金沢にある鈴木大拙館< Continue Reading →

キース・へリング美術館 Keith Haring Collection

休暇をとって、特急あずさに乗ってやってきた小淵沢(山梨県北杜氏)。わざわざ小淵沢までやってきたのは、キース・へリング美術館に行きたかったから。 小淵沢駅からタクシーで約8分、八ヶ岳のふもとにある自然に囲まれた中村キースへ Continue Reading →

ようやく行けた、桜満開のMOA美術館

MOA美術館は熱海の高台にあり、海を見下ろす絶景ロケーション。 3月下旬は桜も見頃との事で、美術館鑑賞とお花見を兼ねて車で熱海まで行ってきました。 チケットを購入し、長い長いエスカレータに乗ると、 降りた先には大海原が広 Continue Reading →

小田原市の江之浦測候所へ<Enoura Observatory Museum>

2017年10月にオープンした小田原文化財団の江之浦測候所へ行ってきた。場所はJR東海道線根府川駅からバスで送迎バスで約10分、相模湾を望む崖の上にある。 江之浦測候所とは、写真、演劇、建築など多領域で活躍する現代美術家 Continue Reading →

紅葉の苔庭でお茶を一服~箱根美術館の紅葉

今年の紅葉散策は箱根美術館に行ってきました。箱根の紅葉は11月上旬なので、もう今週で紅葉は見納め。私達は車で行ったのですが(駐車場無料)、箱根ケーブルカー 強羅駅〜公園上駅 下車目の前とアクセス良し。 Hakone Mu Continue Reading →