7月の京都旅行~初夏の神社仏閣めぐり1 龍安寺石庭~貴船神社他

祇園祭り中の7月の京都へ行ってきた。祇園祭り自体は見ていないけど、四条河原町付近は提灯飾りにお囃子のBGMが流れ、小さな通りには山鉾も置いてあり、お祭り気分は味わえた。 梅雨の曇り空で気温は27℃だったのに、台湾かと思う Continue Reading →

<スペイン>グラナダ街歩き 2 アルハンブラ宮殿

スペインのグラナダ2日目は念願のアルハンブラ宮殿へ行った。 イスラム芸術の最高傑作、アルハンブラ宮殿(Palacio de la Alhambra)の最大の見どころ、ナスル宮殿の入場時間は予約制になっている。 アルハンブ Continue Reading →

<スペイン>グラナダ街歩き 1 夜はフラメンコショー

スペイン 女一人旅、グラナダ編。 アンダルシア地方の都市、グラナダは世界遺産のアルハンブラ宮殿が有名な古都。アルハンブラの北側の丘に広がるアルバイシン地区は、かつてイスラム教徒が暮らしていたエリアで、イスラムの芸術や雰囲 Continue Reading →

街歩きが楽しいマドリードのマラサーニャ地区<Spain>

初めてのマドリードでは、プラド美術館や王宮、高級ショッピングストリートのセラーノ通りも行かず、地元の若者が行くようなMalasana(マラサーニャ)エリアの街歩きをした。 Malasanaはカフェ、個性的な本屋、古着店が Continue Reading →

カタツムリの路地で美味しいお茶見つけた【醒醒 Time Times 台南】

昨年、台南の中正路で路地裏歩きしていたところ、蝸牛巷(カタツムリ小路)という小さな路地のエリアにたどり着いた。確か台南グルメで人気の「度小月擔仔麵」中正路店の近くからから路地に入った辺り。 台南に行く前に見知らぬ方のブロ Continue Reading →

スペインのポンピドゥーセンター Centre Pompidou Málaga

南スペインのマラガで行ってみたかったのが、Centre Pompidou Málaga(ポンピドゥーセンター マラガ) パリにあるポンピドゥーセンター初のポップアップ店として5年間の期間限定で2015年にオープン。パブロ Continue Reading →

マドリードの朝は生ハムサンドとチュロスを

スペインの人々は1日5回食事をするという。朝食は朝8時から10時過ぎ。 トースト、あるいはチュロスにホットチョコレートつけて食べるのがマドリードを象徴する朝食らしい。 私は初めてのスペインということで、マドリードに着いた Continue Reading →

カメラ女子におすすめ。美しき白い村フリヒリアナ<SPAIN>

フリヒリアナ(Frigiliana)は、スペイン南部アンダルシア州マラガ県にある、「スペインで最も美しい村」に選ばれたことがある白い村。 10年以上前に女性誌「フィガロ・ジャポン」のアンダルシア特集で初めて知ってからいつ Continue Reading →

マドリード&アンダルシア女一人旅<スペインバス旅ルート>

念願の南スペインのアンダルシア地方を旅してきた。 太陽と海、青い空と白い町並み、フラメンコギターの旋律、イスラム建築、生ハムとタパス、ワイン…。 約10年前、雑誌Figaro Japonのアンダルシアの特集を見て、どの街 Continue Reading →

世界遺産を巡るインド 5日間 <ジャイプール シティパレス編>

北インド弾丸ツアー3日目。ピンクシティーと呼ばれるジャイプール観光の続き。 私が一番行きたかったシティ・パレスへ。 シティ・パレスは、インドのラージャスターン州の首都ジャイプルにある旧藩王の宮殿。現在も一部がマハラジャ一 Continue Reading →