素敵な古民家Cafe & Bar おやきと、コーヒー <松本十帖>

私はカフェ巡りが好きだが、特に古民家をリノベーションしたカフェが大好き。先日、素敵なリノベーションカフェに巡り合えた。長野県松本市の浅間温泉街を丸ごとエリアリノベーションした松本十帖が運営する「おやきとコーヒー」。浅間温 Continue Reading →
おすすめスポット&カフェ
私はカフェ巡りが好きだが、特に古民家をリノベーションしたカフェが大好き。先日、素敵なリノベーションカフェに巡り合えた。長野県松本市の浅間温泉街を丸ごとエリアリノベーションした松本十帖が運営する「おやきとコーヒー」。浅間温 Continue Reading →
長野県松本市にある浅間温泉にあるブックホテル「松本本箱」に宿泊して読書と温泉三昧。翌日、ホテルから徒歩2分、大正時代の木造長屋をリノベーションしたカフェへ。浅間温泉の温泉街を自遊人が丸ごとエリアリノベーションした松本十帖 Continue Reading →
2021年はコロナの影響でどこにも旅行しなかった反動から、今年は毎月温泉に行き、もう半年が過ぎようとしている。これまでの人生でかつてないほど国内旅行に行き、とりわけ、温泉と地方のカフェ巡りを楽しんでいる。 今回の旅の目的 Continue Reading →
香川旅行の続き。高松に1泊した翌朝、高松港からカーフェリーで車と一緒に小豆島へ移動。小豆島土庄港まで60分、島内はレンタカーで観光した。小豆島は瀬戸内海に浮かぶ、オリーブの栽培が盛んな島であり、国内オリーブ生産量の95% Continue Reading →
モダンアート好きなら一度は訪れたい直島。2020年11月、香川県の直島と小豆島を訪れた。香川県の高松1泊、小豆島1泊の2泊3日の女子旅。直島は日帰りで行ったので、アート鑑賞の時間は殆どなかったが、久しぶりに友人4人と旅行 Continue Reading →
群馬県四万(しま)温泉にある温泉宿、積善館(Sekizankan)。四万(しま)温泉は山々に囲まれた四季の美しい街。積善館は元禄7年に開業し、現存する日本最古の木造湯宿建築と伝えられている。ジブリの「千と千尋の神隠し」の Continue Reading →
廃虚マニアに人気の宮城県大崎市の化女沼(けじょぬま)レジャーランド見学ツアーに参加した。夕方、仙台駅で解散。せっかく仙台まで来たのだから、このまま東京に戻るのはもったいない。仙台のビジネスホテルに泊まっても出張みたいでつ Continue Reading →
廃虚マニアに人気の宮城県大崎市の化女沼(けじょぬま)レジャーランド。1979年オープン、2001年10月に遊園地が閉園してから20年以上が経つ。まるで時が止まったように、朽ち果てた観覧車やメリーゴーランド、ホテルなどのレ Continue Reading →
♪九十九(つづら)折り 浄蓮の滝 …あなたと~越えたい天城越え~~♪石川さゆりの大ヒット曲「天城越え」が私の脳内でヘビーローテーション。伊豆急「河津」で列車を降りると、発車メロディは「天城越え」だった。川端康 Continue Reading →
2019年の南スペイン一人旅。グラナダで2泊したアルバイシン地区にある、アパルタメント ス トゥリスティスコス アルハンブラ(Apartamentos Turísticos Alhambra)は一人旅にやさしい、値頃でこ Continue Reading →