植田正治写真美術館 鳥取県大山(だいせん)

大山地鶏でお馴染みの鳥取県にある大山(だいせん)は形状が富士山に似ている美しい山。 標高は600m位だけど、富士山にそっくり。 米子市内から大山に行く途中に、植田正治写真美術館があります。 This is not Mt. Continue Reading →
おすすめスポット&カフェ
大山地鶏でお馴染みの鳥取県にある大山(だいせん)は形状が富士山に似ている美しい山。 標高は600m位だけど、富士山にそっくり。 米子市内から大山に行く途中に、植田正治写真美術館があります。 This is not Mt. Continue Reading →
縁結びで町おこししている城下町、島根県松江市に行ってきました。 そこで今年こそご縁が欲しい!という女子の為に、女子旅向けの松江観光スポットをざっくり、まとめてみました。 松江観光案内所や近隣のホテルには縁結び女子旅向けの Continue Reading →
年末に訪れた主人の実家のある、鳥取県米子市。 もう観光する所も特にないので、昭和レトロ散策してました。 白壁土蔵前にある「加茂川・中海遊覧船」 加茂川沿いと周辺の風情ある土蔵や豪商の家の家並み 米子の全日空ホテルにあった Continue Reading →
島根県の出雲大社から歩いて10分ほどのところにある砂浜。稲佐の浜(いなさのはま) 神話の舞台となった白浜に、鳥居の立つ島があります。 稲佐の浜は古事記の中でも「伊那佐の小濱」として登場します。 11月(旧暦10月)の神在 Continue Reading →
11月(旧暦10月)神無月は神様が無い月と書いて「かんなづき」ですが、 出雲地方では11月のことを「神在月(かみありづき)」と呼んでいます。 神様の在る月で神在月です。 毎年11月には日本全国の神様が出雲に集合して、どの Continue Reading →