
先日、東京都あきる野市にある素敵な日本料理店「黒茶屋」を訪れました。築300年という歴史ある庄屋造りの古民家で、都会の喧騒を忘れてしまうほど静かで落ち着いた雰囲気に包まれ、特選黒毛和牛コースを堪能してきたのでレポートします。

川沿いに位置し、まるで山里の温泉旅館に来たような佇まい。自然豊かな秋川渓谷のほとりに佇む黒茶屋は、まさに「大人の隠れ家」といった雰囲気。10年ぶりに来ましたが入口からワクワクしました。

予約時間に行くと、案内されたお席は母屋ではなく離れのお部屋でした。歴史を感じる梁や柱、手入れの行き届いたお庭が見渡せる席など、どこを切り取っても絵になります。静かな空間でゆったりと流れる時間を楽しむことができ、特別な日のお食事にぴったりです。

この個室でした。まるで旅館に来たみたい!

私達が選んだのは、特選黒毛和牛をメインにしたコース「水蓮」
特選黒毛和牛をメインとしたコース ¥11,000(税込)

予約の際に、用途を<結婚記念日>にしたらシャンメリーとささやかなギフトをいただきました。ここは車で来る人が多いのでアルコールのドリンクサービスではありません。粗品の他に開運祈願の折り鶴も。ホテルではないのにこのサプライズは嬉しかったです。
乾杯後、旦那から「今後もよろしくお願いします」と言われましたw
今年も夫婦円満、金運、健康運、全て良し!最近コンサートの座席運も良しw
初詣に行った寒川神社は本当にご利益があります。

まず運ばれてきたのは、季節の食材をふんだんに使った美しい前菜の盛り合わせ。
見た目も華やかで、どれから食べようか迷ってしまうほど。水菜・湿地茸浸し、南瓜豆乳寄せ、渋皮栗甘露煮、合鴨燻製など、やはり秋の味覚は美味しい。この他に名物の勾玉豆富 旨出汁ジュレも。
丁寧な仕事が感じられる繊細な味わいに、この先の料理への期待値がさらに高まります。

向付は、紅鱒山かけと刺身こんにゃく

結婚して13年、いつも掃除や洗濯をしてくれる旦那に感謝!!!私は本当に幸せ者。

そして、お待ちかねのメインディッシュ!特選黒毛和牛炭火焼と野菜は「炭火焼き」でいただきました。

目の前でジュウジュウと音を立てながら焼ける特選黒毛和牛は、たまりませんわ!きめ細やかな霜降りの入った黒毛和牛は、口に入れるととろけるような柔らかさ!上品な脂の甘みが口いっぱいに広がり、思わず笑顔がこぼれます。
2種類の特製のタレでいただいて、色々な味わい方が楽しめました。
お肉の他にも、川魚のヤマメなど、あきる野市ならではの食材を活かした料理が続きます。
この後の揚げ物と止肴(とめざかな)は、じゃが芋大葉巻き、舞茸、柿の天ぷら
柿の天ぷらを食べるのは初めてです。

食事は蓮の実ごはん、汁、香の物
蓮の実は初めて食べました。

デザートはさつま芋クリーム レモンゼリー掛け

甘味 おやき
お部屋にあるレトロなダイヤル式の黒電話の受話器を上げるとフロントにつながります。
黒茶屋のお食事は、季節の素材と山や川の恵みでもてなす素朴な山里料理です。
女中さんのおもてなしも良く、その雰囲気や空間演出も含めて素敵なひと時でした。都心からは少し離れていますが、足を延ばす価値は十分にあります。

東京とは思えない癒し空間

黒茶屋 KUROCHAYA
東京都あきる野市小中野167
アクセス:電車 JR武蔵五日市駅から車で5分。バスもあり。

黒茶屋は自然あふれる渓谷エリアに静かに佇んでいるので敷地内の散策も楽しめます。


秋川が流れる岩瀬峡を眼下に望む野外テラスもおすすめです。
11月下旬には紅葉が楽しめそうです。



