廃墟好きに人気!化女沼レジャーランド(宮城県)

廃虚マニアに人気の宮城県大崎市の化女沼(けじょぬま)レジャーランド。1979年オープン、2001年10月に遊園地が閉園してから20年以上が経つ。まるで時が止まったように、朽ち果てた観覧車やメリーゴーランド、ホテルなどのレ Continue Reading →

滝を見ながら入る露天風呂とわさび丼<河津七滝>

♪九十九(つづら)折り 浄蓮の滝 …あなたと~越えたい天城越え~~♪石川さゆりの大ヒット曲「天城越え」が私の脳内でヘビーローテーション。伊豆急「河津」で列車を降りると、発車メロディは「天城越え」だった。川端康 Continue Reading →

昭和レトロな四万温泉でほっこり<群馬県>

群馬県の伊香保温泉で1泊した翌日、四万温泉(ShimaOnsen)へ移動した。草津、伊香保に比べると、四万温泉は関東在住者にもあまり知られていない地味な温泉地だろう。旅行好きな私でも伊香保温泉に行く前まで知らなかったほど Continue Reading →

昭和レトロな伊香保温泉で湯めぐり<後編>

伊香保温泉1泊2日旅行の続き。伊香保露天風呂に入りたかったが、工事のため3月8日まで臨時休業だったので、折り返して再び石段街へ戻った。早めにホテルに戻って夕暮れ前に露天風呂を楽しもうと思う。 湯の花饅頭松月堂の前にいた猫 Continue Reading →

昭和レトロな伊香保温泉で湯めぐり<前編>

すっかり温泉好きになった私。今月はノスタルジックな温泉街、群馬県の伊香保温泉と四万温泉へ1泊2日の一人旅。今回の旅のテーマは湯めぐりと昭和レトロ探訪。伊香保温泉は東京から約2時間30分とアクセスが良く、関東から日帰りで行 Continue Reading →

湯河原温泉 日帰り入浴でチルアウト

先月、群馬県の草津温泉に行ってからというもの、すっかり温泉に目覚めてしまった私。これから月に一度、温泉に行ってこようと思う。今月は神奈川県の湯河原温泉で2か所の日帰り入浴をしてきた。湯河原は小田原と熱海の中間位に位置する Continue Reading →

動くガンダム! GUNDAM FACTORY YOKOHAMA

”横浜、山下ふ頭近郊において、ガンダムのモビルスーツと思われるパーツが大量に発見された。これらのパーツを解明するため、様々な領域のエンジニアたちが『GUNDAM FACTORY YOKOHAMA』に集結し、研究・分析・再 Continue Reading →

冬の草津温泉 奈良屋1泊2日②~雪景色の西の河原公園

1月の群馬県草津温泉旅行の続き。2日目も朝から雪…朝の気温は-4℃。草津はスキー場だから仕方ないが、今年は雪が多いそうだ。 草津旅行の朝は、温泉につかることから始まる。まずは奈良屋旅館の大浴場へ。昨晩と男女入 Continue Reading →

冬の草津温泉 奈良屋1泊2日①~湯畑ライトアップ

「草津よいとこ一度はおいで〜♪」の歌で知られる、日本三名泉の1つである「草津温泉」自然湧出量は日本一を誇り毎分32,300リットル以上。草津温泉は“恋の病以外治せる” とされる、強酸性源泉の効果を実感できる温泉。この3年 Continue Reading →

東京都現代美術館(MOT)清澄白河さんぽ

2021年11月、夜、清澄白河で知人と待ち合わせをしていたので、その前にお散歩がてら、東京都現代美術館(MOT)に行ってきた。2020年の緊急事態宣言以降、自由に旅に行けなくなってから、美術館で現代アートを観るのが息抜き Continue Reading →