イスタンブール旧市街のエミノニュ桟橋からフェリーで20分で到着。
アジアサイドの庶民の街カドゥキョイ地区へ
カドゥキョイに来た目的は国鉄ハイダルパシャ駅を見たかったので。

船から国鉄ハイダルパシャ駅が見える 。
フェリーターミナルから7分位歩くと国鉄ハイダルパシャ駅。
2010年、駅舎の修復作業中に火事になったそう。

もう使われていない列車が何台か置いてある。
それにしてもすごい落書き。


ハイダルパシャ駅の外観。
「ハイダルパシャ駅」は、イスタンブールのアナトリア側にあるカドゥキョイに近いハイダルパシャにあるトルコ国鉄のターミナル駅である。

国鉄ハイダルパシャ駅 長距離列車コンコース
中はヨーロッパの駅舎のようでクラシックで味がある 。

ハイダルパシャ Haydarpasa, Turkey


※2013年6月の写真です。
カドゥキョイは観光地ではないのでもっと街歩きしたかったけど、午後空港へ向かわなくてはならなかったので、わずか1時間半の滞在でフェリーでイスタンブール中心地へ戻った。

船からトプカプ宮殿やアヤソフィアも見える。

エミノニュ桟橋到着。
正直、1時間半のボスポラス海峡クルーズより、カドゥキョイまでのフェリー20分の船旅の方が街の近くを通るので楽しかった♪
期待してなかったけどカドゥキョイまでの船旅は意外といいかも。
