岡山県の倉敷美観地区の古い町並み、本町通りをぶらぶら散策。


中国銀行もレトロ。
昔ながらの店が並ぶ本町通りで目に留まった古民家カフェ、
くるま座「有鄰庵」(ゆうりんあん)U RIN AN

「幸せになれるプリン」だって、気になる~!
卵かけご飯もそそられるけど。

1日限定80個のプリンがまだあるというので、並んでお店に入ることに。

待っている間にメニューを拝見。
ドリンクメニュー種類豊富で桃ジュースおいしそう…

築100年以上の古民家カフェ有鄰庵の店内。
満席だったけど、帰り際一気に空いた瞬間に撮影。

お座敷席。 有鄰庵は倉敷の古民家ゲストハウスなんだって。

これが食べた2週間後に幸せが訪れるという”しあわせプリン”
顔が微妙に違うそうで、ひとつ選んで、食べる前にまず写真撮影。

しあわせプリン 330円+ 抹茶ラテ
ちょうど2週間後にこの写真を見て、このプリンの味などを思い出すと、
幸せになるんだって。スタッフがちゃんと説明してくれます。
2週間後に幸せなことがあった人達が後日書いた、しあわせプリンエピソードノートもあるそうで、見てみたかった。
友達の選んだ しあわせプリン+ 桃ジュース
桃ジュースは桃尻グラスに入っていてカワイイ。店内で販売してます。

カフェの土間にある大きな1枚テーブルは樹齢900年のトチの木。
やっぱり、古民家は木のぬくもりがいいね…

卵かけごはんも人気のようです。 単品 650円
倉敷の地卵と岡山名物黄ニラ醤油がポイント。

2週間後に幸せが訪れるか…?
エピソードがあってもなくても報告したいと思います。
ゲストハウス有鄰庵(ゆうりんあん) くるま座  Yurinan, Kurashiki
岡山県倉敷市本町2-15  JR倉敷駅より徒歩約10分。
カフェ 営業時間:11:00~18:00 年中無休



かわいい おもちゃクリニック

やさしい灯りがともる、夜の倉敷も良い雰囲気。

倉敷は良かったな~。
2015年の幕開け、
2週後にプリンの写真見て思い出そうっと….いいこと起こるかな?
なんか、おみくじみ気分でちょっとワクワク。
