シルバーウィークにシンガポールとバンコクに行ってきた。
と言ってもシンガポールは4度目なのでメインのバンコクに行く前に1日寄っただけ。
シンガポール・F1グランプリとシンガポール建国50周年が重なって、街中デコレーションされていて、いつもより更に華やかなムードだった。

シンガポールへは羽田空港23:45発のエアアジア深夜便でクアラルンプール(KLIA2)乗継ぎで。KLIA2はLCC専用(エアアジア専用?)ターミナルだけど、羽田国際線ターミナルより広い空港。

KLIA2出国エリア内のカフェ 日本円も使用できる。

チャンギ空港第3ターミナルは相変わらずクール!(エアアジアは第2ターミナル到着)
この日のシンガポールは曇りで、すごく過ごし易かった。

この日はF1シンガポール・グランプリ予選前日のフリー走行の日。
F1でも珍しい街中を走るナイトレース。 観戦しなくても夜、エンジンの音を聞くだけでもその迫力にちょっと興奮する。

久しぶりのご対面となったマーライオンは、なんとパステルカラーになっていてびっくり!
実はプロジェクトマップイングで色が次々変わってなんかカワイイ。

かなりレアなパステルカラーのマーライオン。F1前夜祭だから?

窓枠がカラフルなMICAビルディング (Ministry of Communications and Information)
クラークキー駅から数分の所にある、かつて警察署だった建物。
F1と重なってホテル代は約2倍、しかもベイエリアのホテルは全て満室で3万円以下のホテルを探すのにかなり苦労した。

ようやく見つけたのがオーチャードエリア、サマセット駅にあるセンスの良いプチホテル、Lloyd’s Inn ロイズイン


ホテル周辺のKilliney Rd.キリニーロードにはこのようなシンガポールらしい飲食店が並んでいる。
カラフルなチャイナタウンをぶらり


China town Singapore


チャイナタウンはライトアップのデコレーション

私が好きなクラブストリートとアンシアンヒルロード。ペイントの色やショップも数年前から結構変わっていました。

Ann Siang Hill Roadはおしゃれなバーが多い。


プラナカンのショップハウスはかわいくて大好き。


有名なホーカーズ、マックスウェルフードセンター

Red dot design museum
夜はマリーナベイエリアのガーデンズバイ・ザ・ベイへ。ここは初めて来たけど、夜のスーパーツリーのライトアップはまるでSFの世界のようで夜景好きには一見の価値あり。
しかも無料。



マリーナベイサンズホテルもF1仕様で天空プールの裏がフラッグ模様にライティングされていた。

マリーナベイサンズでちょうど水のスクリーンの映像ショーがやっていたので鑑賞。

早朝の空港で甘いカヤトーストを食べて、エアアジアでシンガポールからバンコクまで約2時間移動。


エアアジアの機内食メニューは写真が上手い。
シンガポール→バンコク間の機内誌の写真は中々良くて、記事はタイ語で読めないけど持ち帰ってきたほど。

シンガポール&バンコクの詳細は徐々にupします。
